平成19年度の活動状況

愛知県高等学校農業クラブ連盟
 プロジェクト発表愛知県大会 2年連続最優秀!
 農業鑑定競技会愛知県大会(林業コース)最優秀!


豊橋市高校生技術アイデア賞・優秀賞受賞!

(1)プロジェクト発表

 平成19年度愛知県高校農業クラブプロジェクト発表の環境部門において、「炭焼きへの提言」が昨年に引き続き最優秀に輝き、東海大会に出場しました。生活文化部門では「カブトムシの研究」が優秀賞を受賞しました。

平成19年 8月 岐阜県岐阜市で行われた東海ブロック大会に出場し、みごと最優秀となりました。10月の全国大会出場決定です!

平成19年10月 本校林業科生徒代表7名が、広島県で行われた農業クラブ全国大会の、プロジェクト発表大会(環境の部)と農業鑑定競技会(林業コース)に参加しました。入賞はできませんでしたが、実に多くを学ぶことができました。

【区分 環境】愛知県大会最優秀・東海大会最優秀・全国大会出場!
「炭焼きへの提言」

 手軽に炭焼きをする上で問題となる煙を、どうやったら出さずに炭焼きができるか、研究しました。

【区分 文化・生活】優秀
「カブトムシの研究」

 設楽町の特産品となるように、カブトムシを大きく養殖する方法を研究しました。


(2)農業鑑定競技会(林業コース)

平成19年 7月 本校林業科生徒代表7名が、渥美農業高校にて行われた愛知県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会県大会(林業コース)に参加し、1名が
最優秀、2名が優秀(1/2/3位)となりました。最優秀の生徒は、秋の全国大会に出場しました!


(3)各種大会

・意見発表会

平成19年 7月 本校林業科生徒代表1名が、安城市文化センターにて行われた愛知県学校農業クラブ連盟意見発表会に参加し、環境の部で1名が第2位・優秀となりました。


(4)豊橋市高校生技術アイデア賞

平成19年12月 平成19年度豊橋市高校生技術アイデア賞で、本校林業科の発表が優秀となりました。

「間伐材を使った家具転倒防止器具」
 タンスやロッカーの上に置いて使う、耐震・消臭・収納の3つの機能を持った[ハギーボックス]を開発しました。